top

「感触遊び」コンテンツ紹介

トップメニューでは「① 扉メニュー」「② 学びの土台」「③ 今月の遊び」の3タイプの遊びが選べます。

※テーマや遊びの数はアーリーアクセスコース期間
(2025年11月~2026年2月)に、変更になる可能性があります。
予めご了承ください。アーリアクセスコースの詳細はこちら

デジタル知育
アプリ教材のトップメニュー
アプリ教材のトップメニュー

① 楽しいがいっぱい!「扉メニュー」

月毎配信※一部の遊びが月毎に変更、追加されます。

それぞれのメニュー画面に遷移。
好奇心を追求した、いつでも楽しい遊びです。

メニュー画面

やりたい放題

なりきり

カメラ

生活

「まだ早い」「危ないかも…」の不安なしで、色々な道具を思う存分体験!
ごっこ遊びに+αのアイテムとして、遊びを盛り上げてます! (3歳パパ)
自分が出てくるから大興奮!写真を変えて楽しんでいます。 (4歳パパ)
うんちの遊びに興味!トイトレを嫌がらなくなりました。 (2歳ママ)v

② 自由に遊んで「学びのきっかけ」

パーソナル配信※2週間経過OR10回遊ぶと遊びの内容が変化します。
変化後も「あそびいちらん」画面から過去の遊びを遊ぶことができます。

10回ごとに遊びが変化、自分のペースでステップアップが実感できます。

文字

数と量

クイズ

お絵描き

さわれることで、象の鼻!など細かい認識ができて、おしゃべりが増えた!(2歳ママ)
感触のおかげでいろんな線を描く意欲が芽生えた!(2歳ママ)
振るとまるでペンの中に何か入っているみたいな新感覚。知識ではなく体感で数や量を学べるのが面白い!(2歳ママ)
1歳なのに自然と文字に興味を持ってびっくり!(3歳パパ)

③ 季節を楽しむ!「今月の遊び」

月毎配信

行事や食べ物の旬など、季節が感じられます。

料理

行事

アート

9月:ハロウィン/4月:お花 — 感触が豊富で描くことに興味をもつように!描ける線が増えた!(2歳ママ)
1月:初詣/2月:豆まき — 家庭では実践しづらい季節の行事を自然と体験できていい!(2歳ママ)
12月:クリスマス/2月:豆まき — リズムで季節の挨拶を覚えて、イベントがもっと楽しめるように!(5歳ママ)
2月:手巻き寿司/8月:たこ焼き — 実際の食事のお手伝いにつながった!食育にもなるのがすごくいい!(4歳ママ)